みんなの田んぼ稲刈り式(14回目)を行いました
9月14日(日)、14回目のみんなの田んぼ稲刈り式を行いました。
前日9月13日(土)には酒田の花火2025が開催され、会場清掃ボランティアに参加するメンバーと稲刈り式に参加するメンバーに分かれて、朝9時ころから活動を開始しました。
1929年から90年以上の歴史がある酒田の花火大会。この日の日中は雨模様で開催が心配されましたが、夕方には雨があがり2年振りの開催となりました。
そのため、開催できた嬉しさもあり、翌日の清掃ボランティアも自然に笑顔での作業となりました。
約1時間半の作業を終え、清掃ボランティアチームは稲刈り式に合流しました。
高温が続き雨量が少なかった厳しい夏を無事に乗り越え、たわわに実った稲穂が重そうにこうべを垂れている黄金色の田んぼ。
そんなきれいな田んぼに入って、みんなでワイワイ稲刈りを楽しみました。
稲刈りの後は、会社の食堂で懇親会です。
自社製造のロングウインナーがど~んと2本入っているお弁当と地元産のブランド梨「刈屋の幸水」などを食べて、楽しい時間を過ごしました。
酒田の花火2025(酒田市HPより)
https://www.city.sakata.lg.jp/sangyo/mtsuri/sakatanohanabi2024.html)
花火大会会場河川敷の清掃ボランティア 9月なので涼しかったです!
黄金色の田んぼが綺麗です!
みんなで楽しく稲刈り
食堂で懇親会 お弁当のロングウインナーは自分たちで製造している自慢の商品!
2025.09.30